オモシロ便利な浜松の刺繍屋キリー › 会社依頼 › YAMAHA音叉マーク。

2013年09月23日

YAMAHA音叉マーク。

YAMAHA音叉マーク。
疲労困憊ですガーン
炎のような三日間でした。三連休でどこかに行楽に出掛けた方が羨ましいです。
あるお客様からのご依頼でしたので当店は『黒子』です。あまり詳しくは説明できませんがまぁ、大変な
大変な仕事でした。もっとも楽な楽な仕事なんてありませんけどね・・・。
ブログもしばし休憩してしまいましたが、今日のは傑作です。
塩化ビニールにYAMAHA発動機の音叉マークを刺繍しました。
一番苦労したのは外の円に食い込んだ音叉の先で、これでもコンマ何ミリかの隙間があtります。
隙間が無ければ外丸と槍の先が一体化してしまいこのようには見えません。
図面上では良くても実際縫ってみないと糸の縮みと伸びがありますからコンマ何ミリの線は分かりません。
縫って直し、縫って直しを何回か繰り返してやっとこのような刺繍になります。
なんでこんな仕事を選んでしまったんだろうか?と自問自答することもありますよ。


同じカテゴリー(会社依頼)の記事
一月は行く・・・
一月は行く・・・(2014-01-10 18:44)

ダウンに刺繍。
ダウンに刺繍。(2013-12-20 20:16)

JOB-HOUSEさま。
JOB-HOUSEさま。(2013-11-29 19:58)

アグスタ。
アグスタ。(2013-11-26 19:22)

匠。
匠。(2013-11-25 19:15)


Posted by 刺繍屋キリー at 19:30│Comments(2)会社依頼
この記事へのコメント
はじめまして!

なんと綺麗な音叉マーク!
職人技ですね・・・
私は発動機ではなく音楽系なのですが、
楽器のケース等、刺繍を入れるものを持参して
相談させていただくこともできるのでしょうか?
やはりデザインはしっかり作っていかなければならないのでしょうか?
Posted by 八幡 遼介八幡 遼介 at 2013年09月23日 21:02
お褒めいただきありがとうございました。
私の乏しい知識によりますと発動機さまと楽器さまとは音叉の
マークが微妙に違っていたのでは・・・。
そうしますとマークを作り直すことになり新規に型代がかかります。
それと楽器ケースに後から刺繍を入れようとしてもかなり制限があります。
この場所にこの大きさなら可能ですとその場でお答えできますので一度
現物をご持参のうえご相談ください。
なお、データーはなんでもかまいませんし印刷物があればそれで
結構ですよ。
お気軽にお立ち寄りのうえご相談ください。
Posted by 刺繍屋キリー刺繍屋キリー at 2013年09月29日 19:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
YAMAHA音叉マーク。
    コメント(2)