オモシロ便利な浜松の刺繍屋キリー › 浜松祭 ラッパ隊 › 文字だけバージョンパートⅡ

2014年02月25日

文字だけバージョンパートⅡ

文字だけバージョンパートⅡ
文字だけバージョンパートⅡ
ラッパの絵を入れますと当然凧揚げ祭りのラッパ隊にしか使えませんが
こうして文字だけにしておきますと用途は広がります。
中のイイ仲間同士で付けたり、初子の家にだけ差し上げたり、なかでも
なぁ~るホドっ、てのは凧が終わったあと町内でやる(ところも大分減りましたが・・・)タスキ脱ぎ
のバーべキューや潮干狩りに役員がポロシャツにつける、なんてお話もありましたよ。
画像の神田組さまの「神組」はオプションの江戸文字で、よ組さまは楊子町で「よ」だけを型で
作られました。あとのは既製書体の行書を使っています。
枚数やご予算でイカようにも、タコようにも作れますニコニコ
お気軽にご相談ください。


同じカテゴリー(浜松祭 ラッパ隊)の記事
最終決定。
最終決定。(2014-03-04 21:05)

般若連さま。
般若連さま。(2014-03-03 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文字だけバージョンパートⅡ
    コメント(0)