オモシロ便利な浜松の刺繍屋キリー › ブラジリアン › ファイシャって?
2011年04月17日
ファイシャって?
おなじみブラジリアン柔術で使う帯のことですね。柔術では昇段するとオビで叩いて?お祝いする
習慣があると聞いたことがあります。それをファイシャ祭りというとか・・・。
聞き伝えであんまりいい加減なことを言ってもいけませんので詳しい方がいらっしゃたら是非教えてください。
名前などの文字が入る反対側にこのように赤x白の布を貼り段位を表すのでしょうか?
頼まれて加工するだけでまったく詳しくありません。もっと勉強しないといけませんね(反省!)
Posted by 刺繍屋キリー at 13:01│Comments(2)
│ブラジリアン
この記事へのコメント
柔術の帯に関してはこちらで詳しく描かれておりますので参考にどうぞ
http://www.triforce-bjj.com/about_tf/beltsystem.htm
ちなみに
Faixa(ファイシャ)=帯
Azul(アズー)=青
Roxa(ホッシャ)=紫
Marrom(マホーン)=茶
Preta(プレッタ)=黒
です
あとご推察どおり赤白の部分にストライプとしてテーピングを巻いて
段位 級位を表示させます
http://www.linkclub.or.jp/~komai/jiujitsu/column/hayakawa/brazil/001002.html
ちなみに帯叩きが何時ごろから始まったたのかは不明ですが
2000年以降本場ブラジルのリオで行われているのが日本にも輸入され
今では世界中で行われているのだとのことです
http://www.triforce-bjj.com/about_tf/beltsystem.htm
ちなみに
Faixa(ファイシャ)=帯
Azul(アズー)=青
Roxa(ホッシャ)=紫
Marrom(マホーン)=茶
Preta(プレッタ)=黒
です
あとご推察どおり赤白の部分にストライプとしてテーピングを巻いて
段位 級位を表示させます
http://www.linkclub.or.jp/~komai/jiujitsu/column/hayakawa/brazil/001002.html
ちなみに帯叩きが何時ごろから始まったたのかは不明ですが
2000年以降本場ブラジルのリオで行われているのが日本にも輸入され
今では世界中で行われているのだとのことです
Posted by 西田大作 at 2012年03月03日 02:34
大変詳しいご説明をありがとうございました。
トライフォースさまのH.Pも拝見しました。
ものすごく厳密な規定があるのに驚きました。
ありがとうございました。
それにしても、ホッシャ先生にもう一度
お会いしたいものです。
トライフォースさまのH.Pも拝見しました。
ものすごく厳密な規定があるのに驚きました。
ありがとうございました。
それにしても、ホッシャ先生にもう一度
お会いしたいものです。
Posted by 刺繍屋キリー at 2012年03月03日 17:51