オモシロ便利な浜松の刺繍屋キリー › ブラジリアン › キオスケ?
2011年01月07日
キオスケ?
いっときブラジルの宅配料理店やら、本場のハムを作る工場からの注文や柔術のワッペン
や美容院までここはドコ?というぐらいにブラジル人の方たちにご贔屓をいただきました。
こちらもカタコのポルトガル単語で一生懸命応対しますと、なんとなく通じるものです。
どこの国の人でも同じですが、いい人もいればいい加減な人もいます。1~2回来店なさり
引き取り時に現金で清算なさるとこちらも信用します。それから電話で少し大量の注文がきたとします。
皆さんならどうなさいますか?80個位の帽子でそんなことがありました。大急ぎだと言うので帽子を発注し
こちらで加工しかなり無理な納期で仕上げたのに取りにきません。最初は携帯にもでましたが、そのうち
番号が変わったようです。大変困っていたら2年ほど経って「ゴーメンネ」といって来てくれました。
取りに来れなかったのがとてもつらかったと言っていました。人対人ですね・・・。
Posted by 刺繍屋キリー at 19:23│Comments(0)
│ブラジリアン