オモシロ便利な浜松の刺繍屋キリー › 浜松祭 ラッパ隊 › 型代不要の100家紋!
2012年05月11日
型代不要の100家紋!
もう業種変更してしまいましたが、以前呉服の紋章屋さんをやっていた友人から浜松でよく使われる家紋の
90%以上はここにあるよ、と言われて原稿をもらいました。それから暇をみては法被用にコツコツと型を作り
やっと100の家紋を作りました。当店の大きな財産です。
先日の火吹男の刺繍もそうでしたが、抜き柄は基本的に一色でないといけません。
隙間の地色で細い線や小さな穴などを表現します。
隙間の代わりに他の色を別糸で入れてしまっては、せっかくの従来からあるシンプルさや粋が台無しだと思います。
これは初子の法被うしろ衿部(チリケ)に入れました。子供さんの法被には家紋もそれに合わせて小さくしなければ
いけません。衿の幅に合わせて大きさを決めるのがベストですね。
Posted by 刺繍屋キリー at 19:49│Comments(0)
│浜松祭 ラッパ隊