2013年07月18日

新居手筒花火。

新居手筒花火。新居手筒花火。
正確には浜松祭り関係ではありませんが、近隣のお祭りですのでご容赦ください。
新居の花火で通っていますが、正式な名称を知りませんので失礼があったらお許し下さい。
新居町の中にも各連のようなものがあって、そのなかで毎年手甲や地下足袋に刺繍をいれてくださいます。
その他にも毎年持ち回りの股引にその年の浜松祭りで言えば組長、祭りの代表の名前を一名づつ
追加して入れてくださるところもあります。
勇壮で華やか、でもってとっても危険そうなあの手筒花火ですが、その昔鉄砲による謀反を恐れた
徳川家康が全国には火薬を作ることを禁じ、目の届くこの近隣にだけ許可したとの説があります。
それで三ケ日や豊橋、新居などにだけこの手筒花火が伝承されているのだそうです。


同じカテゴリー(浜松祭 ラッパ隊)の記事
最終決定。
最終決定。(2014-03-04 21:05)

般若連さま。
般若連さま。(2014-03-03 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新居手筒花火。
    コメント(0)