オモシロ便利な浜松の刺繍屋キリー › スポーツ(球技) › NBF静岡さま。
2013年04月08日
NBF静岡さま。
ボウリングのウェアーに刺繍しました。
いまではウェアーの加工にも色々な方法があり、やれカラー転写だの昇華プリントだの
同じ加工屋として名前だけは聞いたことがありますがナニが何だかサッパリわかりません。
当店では27年前と変わらず刺繍だけをやっています。
一枚の布に糸を入れ込む刺繍という加工は豪華で発色もよくボリュウムもありますが
衣類を洗っていくうちにどうしても布と糸との伸縮性の違いで刺繍の回りが引っ張られる
ような感じになります。いわゆる「攣れる」と言う現象です。
それを出来るだけ防ぐために今回はシャツの裏に薄いガーゼのような芯を貼り一緒に縫って
それをあえて残してツレを防いでいます。
この芯も暑く硬いものほどきっちり綺麗には縫えますがそれだとシャツの風合いを殺してしまいます。
いろいろ取り寄せ水に浸してみて変化を確かめてこの素材にしました。
5年後、10年後にまた同じシャツを御紹介できれば、と思います。
Posted by 刺繍屋キリー at 17:39│Comments(0)
│スポーツ(球技)