2013年03月30日

三島町子供連さま。

三島町子供連さま。
私の気のせいでしょうか?
今年はまだラッパの音が聞こえません。例年ならばそこかしこから練習のまだあまり上手くない
ラッパの音がまるで鶯の初鳴きのように聞こえてきたものですが・・・。
明日会所開きをするところが多いと伺っています。そこから本格化するのかも知れません。
古くからずっと継続してご注文を頂いています、三島町子供ラッパ隊のワッペンです。
大人用は一回り大きくて柄も少し違えてあります。ラッパの絵の上に被っている「三」の
文字が入った凧がわかりますか?
凧の骨組みに見えるように細い線が出ています。細かいところですが「神は細部に宿る」
といいます。この細い線と赤い三の中に入った紺の線がこのワッペンのキモです。
明日も営業しています。ただし土日は5時までの営業となりますので、お気をつけ下さい。


同じカテゴリー(浜松祭 ラッパ隊)の記事
最終決定。
最終決定。(2014-03-04 21:05)

般若連さま。
般若連さま。(2014-03-03 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三島町子供連さま。
    コメント(0)