オモシロ便利な浜松の刺繍屋キリー › 浜松祭 ラッパ隊 › 梵字とマーク。
2013年01月27日
梵字とマーク。
以前手甲に刺繍したものです。梵字でその人の干支が入っています。
梵字にどんな意味があってどういう読み方をするのか、また自分の守り神としての文字もあると
聞いていて、一度ちゃんと調べてみたいなあと思っていました。
そんなときに丁度いい専門書を見つけ大枚をはたき購入しました。しっかし、まぁその難しいこと。
専門的すぎたのか墓石の梵字の彫り方とか、卒塔婆の筆順とか、しごく宗教的な意味合いが強く
ちょっと格好イイから祭りに使ってみようだなんて大それた考えは捨てました。
知り合いの同業者に話をしたら「音をふんで適当にやっちゃえばいいじゃん、どうせ誰にもわからんのだから・・・」
と心強いお言葉を頂いたのですが、どうもなぁ~?と。
もう少し勉強してからにします。
Posted by 刺繍屋キリー at 16:33│Comments(0)
│浜松祭 ラッパ隊