2012年10月13日

小島方タスキその2。

小島方タスキその2。
今年2本お作りになったものです。タスキも法被などもそうですが、縦に文字を並べるとき
二文字でも六文字でも全体の長さはほぼ同じぐらいに合わせるのが決まりになっています。
いわば法被の文法みたいなモノがそこにはあるのでしょうか?
絵づらてきに考えても役員勢揃いして、全員がタスキを掛けたときに文字の長さがバラバラでは
やはり見栄えが悪いのでは、とわかりますよね。
そうはいっても「屋台進行係長」の6文字と「総代」の2文字を同じ長さにするのは少々無理があります。
その場合は6文字の字を高さを抑え文字間も出来るだけ詰めて、反対に2文字のは文字を気持ち縦長に
してお互い譲り合って歩み寄るようにしています。
何事につけても大切な精神です。
誠に勝手ながら明日法事のため臨時休業いたします。申し訳ありません。


同じカテゴリー(浜松祭 ラッパ隊)の記事
最終決定。
最終決定。(2014-03-04 21:05)

般若連さま。
般若連さま。(2014-03-03 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小島方タスキその2。
    コメント(0)