2012年04月10日

丸に木瓜。

丸に木瓜。
昨日あたりからやっと祭り関係の色々なお問い合わせが入るようになりました。
当店は出来たモノを売っているわけではないので、いつまで受け付けできるか心配です。
お客様が持ち込まれる物は千差万別でそれぞれに状態が違います。その素材や状態を見て
これに糸を入れるとどうなるのかを考えて一枚一枚加工していきます。
たとえば、刺し子の法被と絹の縮緬の法被とでは縫い方や裏に貼る芯も違います。
それぞれに時間がかかります。今日の画像は家紋入れです。
首の後ろ部分(チリケと言います)に銀糸で刺繍を入れました。
光沢やボリュウム、また存在感は刺繍でなくては出せないものだと思います。



同じカテゴリー(浜松祭 ラッパ隊)の記事
最終決定。
最終決定。(2014-03-04 21:05)

般若連さま。
般若連さま。(2014-03-03 19:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸に木瓜。
    コメント(0)