2010年11月18日

PATORIOT

PATORIOT
2002年の午年に作ったワッペンです。干支があるのはアジア地区でも限られた国にしかないので
とても珍しがられ、喜ばれるそうです。でもなぜこの年が馬なのか?と問いつめられると参ってしまうと
おっしゃっていました。馬も日本の農耕馬ではなくペガサスっぽいのが面白いですよね。
私たち刺繍屋の大先輩の横須賀ドブ板通りの仁科さん(ダイヤモンド商会)とお話をする機会があったのですが
やはりここでもザイヤーオブドラゴンとかの名前で干支のワッペンを作っているそうです。また仁科さんは
映画トップガンのジャケットパッチの付け方がデタラメだ!と憤慨していました。所属、階級、作戦名、等の
情報を伝えるために本当は厳密に決まっているのだそうです。


同じカテゴリー(自衛隊)の記事
一術校。
一術校。(2013-08-01 19:04)

空飛ぶ広報官。
空飛ぶ広報官。(2013-07-05 19:33)

ネームプレート。
ネームプレート。(2013-06-02 16:45)

帽子用葉っぱ。
帽子用葉っぱ。(2013-02-16 19:50)

米軍肩章。
米軍肩章。(2013-01-28 21:57)

サバゲー名札。
サバゲー名札。(2013-01-24 18:16)


Posted by 刺繍屋キリー at 19:35│Comments(0)自衛隊
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PATORIOT
    コメント(0)