タイガース。
トラキチのお客様でした。
これだけ大きな文字を刺繍で入れようとしますと時間がかかる分値段も高くなりますしもう一点、
こんなツルツルした薄手の生地だと縫った糸の周りにシワがでていわゆる「ツレた」状態になります。
そこで切り文字の圧着が活躍するのです。
大きくてもツレたりせず、生地に響くこともなく、一見刺繍と見分けがつかない、とイイことずくめです。
そして圧着は糸で埋めていく刺繍と違って時間的に短い分、加工価格も半分ぐらいでできます。
もう一つ、プリントや転写などとの大きな違いはその光沢もそうですが、下地の色を完全に隠すところにあります。
専門的には隠蔽力というのですが、黒地に白を乗せるとインクではグレーになってしまいますが
布系の加工にはそれがありません。
黒地にクッキリと白を浮き出させます。
用途やご予算によって色々なアドバイスができると思いますよ。
関連記事