一月は行く・・・

刺繍屋キリー

2014年01月10日 18:44


一月は行く、二月は逃げると言いますが、まさにそのとうりですね。
きのう大晦日かと思っていたらもう十日も経ってしまい、一月も三分の一が終わりました。
この調子でいくと、もうすぐに凧がやってきます。
今日の画像はこのごろ良くお問い合わせがある、大きな文字を縫うときに付けるフチについてです。
くっきり際立たせるように別色でフチを付けることはありますが、一色の場合は基本的には不要です。
でも同色でフチをつけるのには意味があって、大きな文字の場合もっと立体的に遠目でもハッキリ見せ
光線の加減で浮き出させるように見せることができます。
また補強の意味もあります。
フチをもう一度縫ってあれば万が一糸を引っ掛けてもほつれる度合いが少ないです。
そんな訳で手間は掛かりますが大きな文字や柄の場合このように同じ色でフチを付けます。

関連記事