常盤町 けいたさま。

刺繍屋キリー

2013年04月26日 19:42


とも美さんがお母さんになられ、今度はわが子の「けいた」さんの法被にしました。
持ってこられたのはおじいちゃんです。
衿を裏表ひっくり返して今までの染めは裏側になりました。
ただ衿をホドいて刺繍するわけではありません。
何しろもう30年近く前の古い昔の正絹ですので縫うのも大変神経を使います。
また、衿の再取り付けも今の法被のように上からミシンで叩くのではなくて以前付いていた
ように両側から「奥まつり縫い」で留めてあります。
こうして綿綿と受け継がれ継承されていくなんて、とても素敵なことですね。

関連記事